フォーセンス
このページではおもな住宅FCのうち、デザイン住宅で定評のあるフォーセンスについて紹介しています。フォーセンスの家や品質、ノウハウの特徴のほか、現役加盟店からの声についてもまとめていますので、あわせてFC加盟の参考にしてみてください。
フォーセンスの「商品力」
いくつもの基準をクリアした高品位住宅
フォーセンスの住まいは、高スペックの性能をもつ高品位住宅です。高品位住宅とは、財団法人日本住宅・木材技術センターが認定する、住宅規格。木造住宅供給支援システム認定15項目をクリアした住宅だけが、認定をうけることができます。
耐震性や省エネ性、シックハウス対策や防火対策、バリアフリー、地盤調査、建物瑕疵10年保証などの項目があり、これらすべてをクリアしなければならないので、必然的に高品位住宅=高品質住宅、と言い換えることができるでしょう。
幅広い世代があこがれるデザイン性
フォーセンスのデザイン住宅は若い世代から中高年世代まで、幅広い世代が住んでみたいと思う、洗練されたスタイリッシュなデザイン性の高さも特徴です。しかも、フォーセンスでは家づくりにおいてすべて型を作成して標準化しているので、どの工務店でも意匠性にすぐれたデザイン住宅をつくることが可能。
著名デザイナーや有名建築家がいなくとも、コストパフォーマンスの高い家づくりを実現することができます。
フォーセンスの「ノウハウ」
収益をあげる家づくりをサポート
フォーセンスでは、これまでに積み重ねてきた実践と検証から得られたノウハウを、体系的にアドバイス。デザインや商品開発、営業や集客、アフターフォロー、施工管理、コストダウンなどのノウハウを通じ、お客さまの心をつかむ家づくりの基本を押さえることで、収益をあげる企業体質へ導いていきます。
加入後、売れるデザインをすぐに展開できる
誰もが住みたくなるデザイン住宅で定評のあるフォーセンス。加盟店はそのフォーセンスの人気のデザイン住宅を、そのまま自社商品として展開することができます。新規参入の工務店も心配ありません。誰もが自信をもって販売・営業活動ができるように、経験豊富なフォーセンスの担当スタッフがサポート。困ったことがあれば、専任の担当者が丁寧にヒアリングし、安定した経営ができるようフォローしてくれます。
オリジナル商品の開発も可能
自社でオリジナル商品を開発し、展開していけるのもフォーセンスの特徴のひとつ。商品開発そのものを手伝ってくれるだけでなく、簡単に顧客へ提出する提案書の作成ができるツールも用意。同じフォーセンス加盟店のなかでも、自社だけにしかない商品を販売していくことができます。
地域密着の工務店 or 都市圏の住宅会社向き?
自社に合ったフランチャイズおすすめ各【2選】を見る
フォーセンスに加盟した工務店の口コミ・評判
かっこいい家を高くない価格で提供
「 この地域は平均年収が都市部の2分の1程度のため、『かっこいい家』より『とにかく安い家』が求められる傾向です。ただ『圧倒的にかっこいい家』をそれほど高くない価格で提供できれば、心つかまれるお客様はいると予想しました。加盟後は他社との競合(相見積)がほぼなくなり、最初からおたくにお願いしたいというお客様が増えています。 」
参照元:フォーセンス公式HP(https://www.4sense.co.jp/interview/206/)
引き算の美学と完成されたシステム
「フォーセンスを選んだ理由の1つは、10人中7~8人に支持されそうなデザインで営業の苦労が少なそうだったことです。デザインのムダを削ぎ落とすことでコストを抑えるという『引き算の美学』にも共感できました。2つ目はシステムの完成度で、ノウハウがマニュアル化されており指導が組織化されていましたね。導入後は毎年16棟前後の受注で、 営業マンが私1人の状態としては悪くない数字だと思っています。」
参照元:フォーセンス公式HP(https://www.4sense.co.jp/interview/163/)
フォーセンスの家を見て売れると確信
「近隣にローコストのビルダーが進出してきて、20棟はあった年間受注数が15棟にまで落ちて焦りフォーセンスのセミナーに参加しました。加盟の理由は実際に家を見たところ間違いなくこれが売れると確信したことです。導入した現在ではコンスタントに年間25~30棟を受注できるまでになり、来期にはリフォーム事業も展開していく予定です。」
参照元:フォーセンス公式HP(https://www.4sense.co.jp/interview/150/)
フォーセンスの特徴
2004年に設立されたフォーセンス。現在では、全国に300社を超える工務店が加盟・加入する一大グループへと成長しています(2020年4月時点)。ここまで急速に成長できたのはその商品力の高さもさることながら、加盟工務店同士で成功例などを情報共有し、強固なネットワークを築いてきたから。
フォーセンスからの充実したサポートもあり、工務店が成長できる環境の整ったFCのひとつだといえます。
参照元:(PDF)リフォーム産業新聞(https://www.reform-online.jp/news/FCVC2020.pdf)
フォーセンスの会社情報
設立年 | 2004年12月 |
---|---|
所在地 | 東京都千代⽥区麹町3-5-2 ビュレックス麹町601 |
加盟形態 | フランチャイズ |
問合せ | https://www.4sense.co.jp/request/ |
公式サイト | https://www.4sense.co.jp/ |
フォーセンスのまとめ
フォーセンスでは、収益力の高いデザインセンスあふれる高品位住宅を販売できます。高品位住宅とは財団法人日本住宅・木材技術センターが認定する規格で、耐震性や省エネ性能など15項目をクリアしている証拠。自社でのオリジナル商品の開発も可能な住宅フランチャイズです。
販売実績の豊富な
住宅フランチャイズ4選
小~中規模の工務店向け
- 商品力やサービス力を生かして集客したい
- きめ細かなサポートを受けたい
- 人手不足、経営の改善強化、地域での生き残り事業を拡大したい
(大都市圏など)で展開する住宅会社向け
- 知名度やブランド力を生かして集客したい
- 商品開発や新規事業への進出を図っている
- 競争力・差別化に自信がある