ジャパンアイディアホーム

目次

ここでは、代表的な住宅FCである「ジャパンアイディアホーム」についてまとめています。特徴や口コミなどを掲載しているので、住宅FCへの加盟を検討している方は参考にして下さい。

ジャパンアイディアホームの「商品力」

完全自由設計かつ安価なワンプライス

注文住宅には、施工主一人ひとりが自分の思い描く理想を詰め込みたいもの。しかし、完全自由設計だとそれだけコストもかかってしまいます。その点、ジャパンアイディアホームなら定められたルールの中でなら完全自由設計が可能で、しかも建物価格は1,848万円(税込)と非常に安価となっています。コスト面で二の足を踏んでいる人にも訴求できる住宅モデルです。

スタイリストのコーディネートによる魅力的なインテリア

個性的な注文住宅を建てるには、外観はもちろんのこと内装も重要です。とくにインテリアは施工主のセンスが大きく出る部分であり、内装の印象を決定づける部分でもあるので非常に重要です。ジャパンアイディアホームのインテリアはスタイリストのコーディネートによるものなので、統一感のある空間を演出できます。

ZEH、IoTに対応した高機能住宅

現在、住宅にはさまざまな機能性が求められています。太陽光発電システムや蓄電池を使って住宅内でエネルギーを発生させることにより消費エネルギーを限りなくゼロに近づけるZEH、セキュリティドアや家電の遠隔操作などのIoT技術などは今後の住宅の標準装備になるでしょう。ジャパンアイディアホームの住まいは、もちろんそれらにも対応しています。

ジャパンアイディアホームの「ノウハウ」

webサイトによる集客支援

現代社会において、インターネットを介した集客はもはや業界問わずなくてはならないものとなっています。もちろん住宅業界も同じで、ジャパンアイディアホームでもwebサイトによる集客には力を入れています。デザイン性はもちろんのこと、ユーザーからの反響までをも計算に入れたwebサイトは、ネット上の集客に大きく貢献してくれるでしょう。

イベント来場予約システムで住宅展示場を活性化

住宅展示場は、実際に住まいの感触や住み心地を体験してもらえる、住宅販売には欠かせない存在です。そのため、より多くの顧客を住宅展示場に誘引するための予約システムは、非常に重要であると言えるでしょう。ジャパンアイディアホームのイベント来場予約システム「Kengaku Cloud」は、イベントの作成や予約はもちろんのこと、見込み客へのメール配信機能まであるのでより多くの顧客に確実にリーチできるのです。

チラシ制作サポートで安価にアピール

インターネットが普及しているとは言え、カタログやチラシといった紙媒体もまだまだ健在です。ジャパンアイディアホームでは、完成見学会や各種キャンペーンに欠かせないチラシ制作もサポートしています。全国の加盟店に配布している実績のあるチラシのテンプレートを利用可能なので、チラシ制作のノウハウがなくても簡単にチラシが作れます。

雑誌・フリーペーパー広告制作サポートも充実

チラシと並んで宣伝に欠かせない紙媒体が、雑誌やフリーペーパーです。もちろん、ジャパンアイディアホームでは雑誌やフリーペーパー制作のサポートも行っています。チラシと同じように全国の加盟店で配布している実績のあるテンプレートが使えるので、デザインなどの手間をかけずにすばやく自社の宣伝ができるのです。

初回接客強化ツールで無駄のない接客を

住宅販売における接客では、顧客の聞きたいことと販売側が伝えたいことがしっかり噛み合っていることが大切です。ジャパンアイディアホームが提供しているメニュー型の接客ツールを使えば、来場アンケートだけではわかりにくい顧客の細かい属性を素早く把握でき、個人個人の傾向に合わせた接客ができるようになります。

バーチャルプレゼンツールで営業力強化

営業力の強化には、新しい技術の活用も重要です。ジャパンアイディアホームでは、住宅のプレゼンにバーチャル技術を取り入れており、顧客に強力にアピールできます。iPad/iPhone対応のバーチャルプレゼンツールでは、キッチン、バス、窓、壁などを360°のパノラマ映像でチェックできます。さらに、完成前にしか見られない施工中の写真もジャイロ表示できるので、展示場ではチェックできない基礎部分などを見ることもできるのです。

地域密着の工務店 or 都市圏の住宅会社向き?
自社に合ったフランチャイズおすすめ各【2選】を見る

ジャパンアイディアホームに加盟した工務店の口コミ・評判

独自の営業ノウハウと確かな商品で経営を安定

「自分自身は元々大工のため営業的な事が本当に苦手で。売り方の支援も踏まえて、今後入社してくる新人営業マンにとっても扱いやすいかを考えましたね。価格が定額で自由設計という特長があったこと、オフライン・オンラインともに情報提供の場面が多くあることも重要でした。ほかと比べて商品+営業ノウハウが学べる環境があることが、ジャパンアイディアホームに加盟した決め手です。」

参照元:ジャパンアイディアホーム公式サイト(https://ideahome.co.jp/case/西建株式会社/

しっかりしたルールで効率的に住宅を提供

「効率的に良い家を提供することを考えたときに、ルールがしっかりと決められた商品だと感じました。それと定額制の商品であることは大きいですね。共感はするけど予算が合わないお客様を拾い上げてくれるでしょう。また当社が重要視しているパッシブスタイルをつくってくれたこと、対応が速く今後のパートナーとなるだろうと考えたことから加盟を決めました。」

参照元:ジャパンアイディアホーム公式サイト(https://ideahome.co.jp/case/株式会社イトコー/

ジャパンアイディアホームの特徴

ジャパンアイディアホームは、1店舗あたりの受注棟数が多いという特徴のある優秀な住宅フランチャイズです。その優れた実績を支えているのは、充実の各種ツール・サポート体制。事業所の立ち上げから全国にいる各分野のパートナーとの情報交換まで、住宅販売に必要なサポートをしっかり行ってくれます。

ジャパンアイディアホームの会社情報

設立年 1982年6月
所在地 岡山県岡山市北区今2-3-18
加盟形態 フランチャイズチェーン
問合せ https://ideahome.co.jp/contact/
公式サイト https://ideahome.co.jp/

ジャパンアイディアホームのまとめ

ジャパンアイディアホームはサポートツールが充実しています。チラシや雑誌、カタログといった紙媒体はもちろんのこと、新しい技術を導入したバーチャルプレゼンツールなど、商品である住宅の魅力をさまざまな方法でアピールできるのが大きな強みです。また、取り扱っている住宅も、完全自由設計でコストを安価に抑えるなど、魅力的な商品となっています。

成長ステージ別
販売実績の豊富な
住宅フランチャイズ4選
地域密着で展開する
小~中規模の工務店向け
  • 商品力やサービス力を生かして集客したい
  • きめ細かなサポートを受けたい
  • 人手不足、経営の改善強化、地域での生き残り事業を拡大したい
母数の多いエリア
(大都市圏など)で展開する住宅会社向け
  • 知名度やブランド力を生かして集客したい
  • 商品開発や新規事業への進出を図っている
  • 競争力・差別化に自信がある
おすすめ 住宅フランチャイズ4選
PR オーナーインタビュー